⭐仲介手数料以外にお金を請求してくる業者って大丈夫?

お家を買ったり売ったりする時に必要になる「仲介手数料」。これは法律で金額の上限が決められていて、不動産会社が正しくいただける報酬です。

でも中には、この仲介手数料以外に「よくわからない費用」を請求してくる業者がいることもあります。せっかくの大切な取引、余計なお金は払いたくないですよね。


よくある「追加の請求」の例

  • 事務手数料
    契約書を作るからと数万円を別に請求されるケース。通常は仲介手数料に含まれているので、支払う必要はありません。
  • ローン事務手数料
  •  「ローンの手続きを代行するから」として数万円〜十数万円を請求
  • 「銀行とのやり取りにかかるコスト」として請求
  • 名目を変えて「ローン取扱手数料」と表記、しかし、ローンの斡旋や手続きは不動産会社の通常業務の一部。宅建業法では、仲介手数料のほかにこうした手数料を強制的に取ることは基本的に認められていません。
  • 広告費
    チラシやネット掲載を理由に費用を取られることも。でもこちらも本来は仲介手数料の中に含まれています。(特別な広告費用は除く。)
  • コンサル料・サポート料
    名前は立派ですが、特別な合意がなければ支払う必要はありません。

実際にあったトラブル

  • 仲介手数料とは別に「成功報酬」として数十万円を追加で請求された。
  • 売却時の広告費を、売れていないのに請求された。(売主・買主で別途特約ある場合は除く。)

こうした費用は、本来不要なものです。


本当に必要になるお金もある

仲介手数料以外でも、実際には必要になる費用があります。

  • 登記費用(司法書士さんに支払うもの)
  • 契約書に貼る印紙税
  • 住宅ローンの保証料や事務手数料
  • 固定資産税や管理費の清算分

これらは法律や手続き上どうしても必要なお金になります。


契約前にチェックしておきたい3つのこと

  1. 見積書に「仲介手数料以外の項目」があるかどうか確認
  2. 説明を受けた時に「それは本当に必要なお金ですか?」と聞く
  3. 少しでも不安なら、他の不動産会社にも相談して比べてみる

安心して取引するために

不動産売買は人生で大きなお金が動く大切な取引です。大事なのは「よく分からない費用はそのまま払わない」こと。誠実な業者は仲介手数料以外に不明瞭な請求はしません。

信頼できる不動産業者を選んで、安心して取引を進めてくださいね。

☆大阪市・北摂・摂津市の不動産のご購入・ご売却はトータルサポートに特化した東淀川区のコネクトホームにお任せ下さい!
お客様のご状況をお聞きした上で最適なご提案をさせていただきます。