家を買いたい!と思ったとき、まず多くの方が物件情報サイトをチェックしますよね。
でも、ネットにはいろんなサイトがあって「結局どこがいいの?」と悩む方も多いはず。
今回は、物件探しに役立つ代表的なサイトと、それぞれの特徴をご紹介します!
✅ SUUMO(スーモ)
物件掲載数がとにかく多く、大手不動産会社の情報も網羅されています。
地図検索や沿線検索も使いやすく、初めての方にもおすすめ。
内観写真も多く、物件の雰囲気をイメージしやすいです。
✅ HOME’S(ホームズ)
検索条件が細かく設定できるので、「こだわり条件」が多い方にぴったり。
周辺環境や生活情報も見られるので、実際の暮らしが想像しやすいのもポイントです。
✅ アットホーム
中小の地元不動産会社の掲載が多く、掘り出し物件に出会えるチャンスも。
特にエリアにこだわって探したい人におすすめです。
✅ 不動産会社の自社サイト
実は、ポータルサイトには掲載されていない「未公開物件」や「先行情報」が載っていることもあります。
気になるエリアがある場合は、地元の不動産会社のホームページもチェックしてみましょう!
▶ 結論:サイトを使い分けるのが正解!
1つのサイトだけで探すより、複数のサイトを併用するのがベスト。
さらに、ネットで気になる物件が見つかったら、早めに不動産会社に相談してみるのがコツです。
また、ネットに出ていない情報を持っているのが地元の不動産会社。
「まだネットには出していないけど、良い物件ありますよ」ということも多いんです。
ネットで情報収集+プロに相談
この2つをうまく使い分けて、理想のマイホームを見つけましょう!
☆大阪市・北摂・摂津市の不動産のご購入・ご売却はトータルサポートに特化した東淀川区のコネクトホームにお任せ下さい!
お客様のご状況をお聞きした上で最適なご提案をさせていただきます。