マイホーム探しで、間取りや価格と同じくらい悩むのが「場所(エリア)」の選び方。
便利な駅近にするか、静かな郊外にするか…。
みなさん、どのようにして“住む場所”を決めているのでしょうか?
今回は、実際に多くのお客様から聞く「エリア選びの決め手」についてまとめてみました!
■ 通勤・通学のしやすさ
「毎日のことなので、職場や学校までのアクセス重視!」
→ 駅徒歩圏や、乗り換えの少ない路線を選ぶ方が多いです。
特に共働きのご家庭では、お互いの通勤バランスを考えて場所を決めるケースも増えています。
■ 実家との距離
「子育て中なので、実家の近くが安心」
「将来的な親のサポートも考えて、ほどよい距離感がいい」
→ こうした家族との関係性も、場所選びに大きな影響を与えています。
■ 子育て環境・学区
「評判のいい学校があるエリアに住みたい」
「公園や児童館が近いと子育てしやすい」
→ 教育や子育て支援に力を入れている自治体は、特に人気があります。
■ スーパー・病院・生活利便施設
「車がなくても暮らせる場所がいい」
「高齢になってからも安心して住めるように」
→ 買い物・病院・銀行などが近い、生活のしやすさを重視する方も多数です。
■ 街の雰囲気・将来性
「新しいお店が増えていて、活気がある」
「再開発されていて、これから伸びそうなエリア」
→ 価格だけでなく、将来的な価値や住み心地の良さも意識されています。
■ 迷ったら、実際に歩いてみるのがおすすめ!
ネットや地図だけでは分からない「街の空気感」「人の雰囲気」は、歩いてみて初めて感じるもの。
朝・昼・夜と、時間帯を変えて訪れてみると、よりリアルな生活イメージが持てますよ。
■ 最後に
エリア選びに“正解”はありません。
ご家族のライフスタイルや将来のビジョンに合った「ちょうどいい場所」を見つけることが大切です。
「どこに住むか迷っている」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
地元に詳しいスタッフが、あなたにぴったりのエリア選びをお手伝いします!
☆大阪市・北摂・摂津市の不動産のご購入・ご売却はトータルサポートに特化した東淀川区のコネクトホームにお任せ下さい!
お客様のご状況をお聞きした上で最適なご提案をさせていただきます。